今夜の【マツコの知らない世界】は、マツコの知らない日本茶の世界ですね。
案内人の小林さんってどんな人?
日本茶鑑定士ってナニ?その資格はどうやったら取れるの?
を調べてみました。
スポンサードリンク
日本茶鑑定士十段位 小林裕さんのプロフィール
名前:小林 裕
生年月日:1975年(月日は不明でした。)
年齢:恐らく42歳
出身地:京都府
職業と資格:京都で180余年続く宇治茶の老舗「祥玉園製茶」代表取締役で、日本茶鑑定士十段位を持つ。
「祥玉園製茶」のお茶ってどんなお茶?という方は⇒コチラ
子供の頃は特にお茶に興味が無かったそうですが、まぁ当然でしょうね。
日本茶好きな子供はいても、日本茶に興味の特化した子供っていうのもナカナカ居ないと思います。
20歳の頃、日本茶の世界に進もうと決め、福岡八女茶の生産家で4年間修業されました。
修業は主に製茶と仕入だったそうです。
24歳で京都に戻り、現在はお父様の小林幹さんと「祥玉園製茶」を経営されています。
◆その他の【マツコの知らない世界】の記事
マツコの知らない世界にプラレール婚の夫婦が登場!?職業は何??
マツコの知らない世界で観た!ギョクテンの価格や通販は?今夜30日放送!
坂上忍の経歴 飲酒運転事故と2年の結婚生活【マツコの知らない世界】に出演!
小林裕さんは結婚しているのか?
結婚しているのか?という情報は全然出てきませんでした。
しかし、老舗の跡取りで社長、42歳という年齢も考えれば結婚はされていると思う方が自然だと思いますね。
日本茶鑑定士とは? 十段位とは?
日本茶鑑定士とはナニか?どんな資格なのか気になりますね!?
ちょっとヤヤコシイかもしれませんので段階を踏んで見て行きましょう。
日本茶鑑定士とは
日本全国の茶師が集まる、歴史あるお茶の審査技術競技大会
(主催:国茶業連合青年団)の《茶審査技術競技会》に出場して
入賞し 段位を取った人か、または5段以上の段位を持つ人
が対象で、さらに、2年以上の研修を経て与えられる資格です。
※茶師とはお茶を製造や販売する人の事です。
茶審査技術競技会の審査内容は?
◆乾燥した状態の茶葉の形や香りだけで判別し、10ヶ所の産地を飲まずに答える競技。
◆茶碗の中の茶葉に熱湯を注ぎ、水色・香り・茶葉の形から、品種を答える競技。
◆5種類のお茶を飲んで産地を答える競技。というのを4回おこない、総合点で争います。
※一杯味見する度に、必ず解答しなければならず、訂正は出来ません。
余談ですが
煎手 と呼ばれるお茶を入れる係も大変です。
煎手を担当するのは全国茶業連合青年団のOBなのだそうですが、毎回味が変わらないようにお茶をいれなければいけないので相当神経を使うでしょうね。
茶審査技術競技会の優勝者には農林水産大臣賞が授与され、得点により最高十段位までの段位も授与されます。
十段が最高位なのです。
スポンサードリンク
2年以上も何の研修を?
2年以上の研修中には日本茶だけでなくコーヒーの味わいなども研究するそうです。
お茶やコーヒーなどの嗜好品全般の総合的な知識や経験が求められます。
お茶に限らず、価格と品質の違いを見極める事にかけては「プロ中のプロ」「日本茶業界のリーダー」という事になります。
研修の中には論文の課題もあり、より良質な日本茶を世の中に普及させる為の伝道師としての役割と、次世代の事も考えた業界全体を活性化させる為の考えを求められるのです。
お茶の味が分かるだけではダメなのですね~。
※日本茶インストラクターという資格もありますが、それとは若干方向性が違うようで、もっと幅広い活動をするための資格のようです。
現在日本には39名の日本茶鑑定士が居られます。
ココで、番組では「日本に13人!」と書かれていましたから
「アレ!?39名?」と思った方もいらっしゃるかも知れませんね。
日本茶鑑定士は39名、そのうち最高の十段位が13名という事なのです。
いかがでしょう?日本茶鑑定士という資格がどのようなモノか、何となく理解できましたか?
日本茶鑑定士をまとめると
1.お茶の大会に出場し、
2.上位通過して5段以上を取り、
3.さらに2年以上日本茶以外の事も勉強し、
4.日本茶業界全体を考える事が出来る人
に与えられる資格
という事になるのでしょう。
出来るだけ簡単に書いたつもりですが、条件が厳しいのでこんな感じでご勘弁を。^^;
そんな条件が厳しい日本茶鑑定士十段位の資格を持つ 小林裕さんが今夜30日のマツコの知らない世界に登場です。
予告ではセルシオに乗っていたというクダリがありましたが、その辺がお茶の世界とどのように絡んでいくのか?も注目ですね!
マツコの知らない世界【日本茶の世界】は今夜1月30日(火) 20時57分~22時00分 の放送です。