こんにちは!TJです!
毎週楽しみにしていた
「陸海空こんなところでヤバいバル」
ヤバいバーを探せ!
美女10人10日間 極限サバイバル生活
10キロ太れるのか?
が、ついに完結してしまいましたね。
10人の美女の方々
放送中の約2ヶ月は楽しませていただきました。
本当にお疲れ様でした。
放送後はネットで叩かれる人もいましたが
みんなのキャラが立っていましたね。
あの状況で10日間
誰もリタイヤせずに耐えただけでも
スゴイ事だと私は思います。
そんな美女10人の活躍を
大外から一気にぶち抜いていく
ナスDのサバイバルの知識
が今回の企画でも炸裂していました。
川魚の掴み取りシーンもそうですが
一番はやはり
苔を直接食べるシーンに
ショックを受けた人も多いでしょう。
私もその内の1人です。
そして、私が1番気になったのが
苔って美味しいの?
実際に食べたらどんな味?
という事。
という事で
苔について調べてみましたので
皆さんと一緒にみていきましょう。
スポンサードリンク
コケ・苔とは
他人に
コケってナニ?
って聞かれて
皆さんならどう説明するでしょうか?
植物なのは何となく分かっているけれど・・・
くらいしか説明できない方がほとんどなのでは?
コケとはどんな植物なのか?
コケは日陰というイメージですが
日光で光合成する植物の仲間です。
植物と言えば
根から養分や水分を吸収しているもの
と思いがちですが
コケは地表や岩肌に貼りつくように自生していて
コケにある根の様なモノは仮根(かこん)と呼ばれ
根ではありません。
仮根は
養分・水分を吸収するためのモノではなく
地表や岩場に貼りつく為のモノなのです。
コケは
光合成以外にも養分や水分の吸収も全て
その茎や葉っぱの部分でまかなっています。
他の植物とは違いますね。
苔には3つのグループがある。
コケは
植物の中でも蘚苔類(せんたいるい)と呼ばれるグループに
分類され蘚苔類は大きく
●蘚類(せんるい)
●苔類(たいるい)
●ツノゴケ類
の3グループに分けられます。
蘚類(せんるい)
盆栽用で一般的なコケです。
最近、密かに流行っている苔テラリウムや苔庭、苔玉など
一番多くの種類があるグループです。
ヤバいバルではハイゴケが登場していましたね。
【代表的なコケ】
ヒノキゴケ、ハイゴケ、ホソバオキナゴケ、タマゴケなど
苔類(たいるい)
ジャゴケの様な葉っぱを広げた形のモノと
葉と茎がはっきりと区別がつくものがあります。
数種類がテラリウム用やアクアリウム用に利用されています。
【代表的なコケ】
ゼニゴケ、ジャゴケ、ムチゴケなど
ツノゴケ類
苔類に似ていますがツノ状のが胞子体があります。
胞子体が付いていないと苔類との見分けが難しいです。
園芸用としてほぼ利用されません。
スポンサードリンク
苔の種類は?
「ヤバいバル」番組中に登場した苔は
ナスD登場時、最初に食べたコケの種類は不明ですが
岩場に生えていたジャゴケと
廃墟の庭に生えていたハイゴケ
は確認できています。
コケの種類は世界では18,000種類
日本では1,700種類が在ると言われています。
世界に2万種、日本で1,800種と言っていました。
未だ確認されていないコケもあるかも知れませんので
ほぼ正しいといえるのではないでしょうか?
蘚苔類の意味は?
蘚苔類(せんたいるい)の
漢字の意味を説明しておきましょう。
蘚・苔
この2つの漢字はどれも
『コケ』
と読める漢字です。
なので、蘚苔類は単純に理解すると
コケコケ類
という事に。
『蘚』は
音読みでは『セン』
訓読みで『コケ』
『蘚』は普段の生活で
あまり馴染みないですね。
『苔』は
音読みでは『タイ』
訓読みで『コケ』
文字は単体で見ると
馴染みが無いように思いますが
海苔(のり)や 舌苔(ぜったい)など
他の漢字との組み合わせると
身近な印象になりますね。
苔の調理方法は?
苔を食べる時の注意点
苔の栄養は?
まとめ
は、次ページにつづきます。