交通事故で110番!でも場所をどう説明すれば?知らない場所で

SNSフォローボタン

フォローする




こんにちは、TJです!

最近よく

高齢者の交通事故

ニュースになっていますが

先日

私も被害に遭ってしまいました~!

いやぁ~、ビックリしたーっ!!^^;

モミジ・マーク

110番して場所を説明しなくちゃ

と、TELすると

今の110番ってスゴイですね!

TELするだけで

どこからTELしているのか

場所が分かるんですヨ!

今回は

事故に遭った時の体験談

書いていこうとお思いますので

お付き合いください。

スポンサードリンク

私が体験した事故の詳細

先ずは、私が体験した事故の詳細を説明しましょう。

交通事故で110番!知らない場所をどう説明すれば?

を知りたい方は上の目次より飛んで下さい。

私は、昼前に実家に帰る用事があり

125ccのスクーターで実家に向かい

走っていました。

道路はよく通る道で

片側一車線です。

道の両側には店舗が多く

いつも渋滞気味。

スクーターの私は

車の横、道路の路肩を走っていました。

先に述べた通り

道の両側には店舗が多いので

普段は特に

店舗の前、駐車場への入口・出口

では、一時停止まではいかなくても

確認など気をつけていたのですが

その日はウッカリしていたのです。

私が丁度スーパーの前を過ぎる時!

あっ!しまった!

と思った時には

私のスクーターの右後方に

おじいさんが運転する

軽自動車の右フロントバンパー

が当たって来ました。

普通なら

急ブレーキを踏んで停まるところですが

そこはやはり高齢者!停まりません!

当たったにもかかわらず ヌル~っと 進んできます。

「おいおい!」

と心の中で思いつつ

スクーターの被害を出来るだけ軽く済まそうと

必死でかばいました。

今から思い返すと

相手は一度も停まらずハンドル操作だけで

私のスクーターに当たった後

擦りながら通り過ぎた感じでしたが

焦ってブレーキとアクセルを間違えられるよりはマシだった!

と思いますね!

今ごろ大怪我するか、死んでたかも! ><;

おじいさんは

私と反対車線から

スーパーの駐車場に入ろうと右折。

ちょうど対抗車線の車が

「行け行け」

と手で合図して事故を起こす

という

「サンキュー事故」典型です。

スーパーの入口にお互いの車両を停め

とにかく警察に連絡しなければなりません。

相手が

「携帯電話を持っていない」

というので

私が110番しました。

スポンサードリンク

交通事故で110番!知らない場所をどう説明すれば?

事故が起こったのはよく通る道だったので

説明するのは難しくありません。

ちょうどスーパーの前でしたので

スーパーの店名を言えばOK!

と思いTELしました。

「はい、警察です。事件ですか?事故ですか?」

「事故なんですけど」

「はい分かりました。

アナタは今○○にいますね。

ちょうど信号のあるあたりですね?」

「!?はい。(・・・なんで分かるんだ?)」

スゴイでしょ!?

警察への電話が

何処からかかってきているのか

コチラから説明しなくても

警察には分かるんですよ!

つまり

どこか知らない場所で事故を起こしても

110番すれば場所の説明が出来なくても大丈夫!

警察は来てくれるのです。

聴いた話では119番

消防署も同じように

TELすれば場所が分かるそうです。

これなら安心して

知らない場所で事故が出来ますネッ!

イヤイヤ、事故おこしちゃダメでしょ!

スポンサードリンク

ちょっとした不安?大きな不安?

知らない場所の説明が不要なのは有難い

のですが

私は、少し不安を持ちました。

TELするだけで場所が分かるって

なんかヤバくないですか?

スマホ・不安なイメージ画像

プライバシーがバレバレ的な。

どこまで個人情報が漏れているのか?

は、コチラでは分かりませんので。

まとめ

今回の体験談は如何でしたか?

便利とは

何かしら代償を払わなければ

手に入れられないモノなのかも知れません。

もしかしたら

将来的には

かえって不便になっていく

のかも知れない可能性があるのかも?

と少しだけ・・・少しだけ想った出来事でした。

私の身体は

幸い少し左ひざを打った程度

病院に行くほどでは無かったので

「物損」扱いの予定です。

もし、不調が出たら

事故後2週間以内なら病院に行けば良いので。

まぁ、大丈夫ですけどね。

皆さんも、交通事故

特にスーパーなど店舗の出入口では

車、バイク、自転車、歩行者に関わらず

注意しましょう!

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする